導入事例
導入事例
導入事例
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J5型 ☆地震安全装置付
- 2024年10月
- 静岡県下田市
- J様
- カテゴリー:電気窯 , 好評!電気窯TRBシリーズ
J様、この度は陶楽房で絶大なる信頼と人気を誇る‟電気陶芸窯TRBシリーズ”のTRB-J5S型をご導入下さり誠に有難うございました。
東京と下田を拠点に活動し、採用にあたっては当店までお越しいただき、実際にTRBシリーズを見て決めて頂きました♪
設置場所はかなりの難所でしたが、道具類を駆使し安全第一にルートを作り搬入させて頂きました。
(写真:車から入れた訳では無いですよ。どうやって入れたかは気になる方は…店長まで!)
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J5Sに使用しているコイルはカンタルAPMで、長寿命の電気陶芸窯でございます。(という事は還元焼成にも強いという事です。)
また、焼成マイコンプログラム付きですので、ワンタッチで予めプログラムされている9コース+1コースの中からお好きなコースで焼成が可能です。お使いの陶土、釉薬により、基本設定の焼成温度コース以外にも1度単位で設定が可能です。
今回は移動可能なコロ付きで納品いたしました。
設置完了後一通りの操作方法と電気窯のメンテナンス方法、長持ちさせるためのコツを説明させて頂きました。また、実際にJ様に各操作していただきました。
使用しているうちに不明な点など出てきましたらお気軽にご連絡ください。
J様、今後とも末永く陶楽房を宜しく願い致します。m(_ _)m
この度は誠に有難うございました。
大好評!本物志向の電気窯 → 電気陶芸窯TRB-J5S型
[Nidec]横扉式電気窯DFA-06型(マイコン付)
- 2024年9月
- 愛知県
- NPO法人M様
- カテゴリー:電気窯
NPO法人M様、この度は当店にて日本電産シンポの”横扉式電気窯DFA-06型(マイコン付)”ご購入頂き、誠にありがとうございました。
素敵な工房スペースへ無事に設置させて頂きました。
この電気陶芸窯は200V電気陶芸窯の人気商品です。また、操作方法も簡単ですので、お手軽にご使用できる窯です。
住宅街での陶芸窯焼成にはマイコン付き電気窯が安心ですね。
設置終了後、当店にて手元ブレーカーへの最終電気工事、動作確認と一通りの操作方法説明、窯詰め方法、焼成にあたっての注意事項、窯を長持ちさせる為の使い方など、諸々お話しさせて頂きました。
陶楽房ではDFA-06交換用コイルなどの消耗品販売もしております。交換の仕方なども簡単に説明させて頂きましたが、使用に際して不明な点や、メンテナンスなど全面的にバックアップさせて頂きますので、今後とも末長くよろしくお願い致します。
この度は誠に有難うございました。
(日本電産シンポ)横扉式電気窯DFA-06型
【中古】大澤ガス炉 プロパンガス窯
- 2024年8月
- 沖縄県
- Y様
- カテゴリー:ガス窯
この度は陶楽房HPの新品及び中古陶芸窯ラインナップの中から『中古:大澤ガス炉 プロパンガス窯』をご契約下さり誠に有難うございました。
沖縄県まで運びました~!中古品は1点ものですので状態も個々に違いがございます。
こちらの中古ガス陶芸窯はお値打ち価格でリペア完了品ですので、これから末永く作陶をお楽しみ頂けると思います。
今回は廃棄予定の旧窯を一旦搬出し、同場所へこちらのガス窯を搬入させて頂きました。
後日煙突工事を施工なさるとの事でしたので、煙突部材含み付属品全てお届けさせて頂きました。状況に合わせてお使い頂けると思います。
今回、この中古ガス窯を通じて初めての御縁を頂戴致しましたが Y様、どうぞ末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
この度は誠に有難うございました。
陶楽房の中古ガス窯一覧
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J5s_MB型 ☆マットブラック仕様
- 2024年7月
- 佐賀県
- 桃林窯 様
- カテゴリー:電気窯 , 好評!電気窯TRBシリーズ
桃林窯様、この度は、陶楽房で絶大な信頼と人気を誇る「電気陶芸窯 TRBシリーズ」のTRB-J5s型をご導入いただき、誠にありがとうございました。オシャレなマットブラック仕様で搬入・設置させていただきました。
[陶楽房]の電気陶芸窯TRB-J5sに使用しているコイルはカンタルAPMを採用しており、長寿命の電気陶芸窯でございます。
TRBシリーズは焼成マイコンプログラムが付属しており、ワンタッチで9コース+1コースの中からお好きなコースを選んで焼成が可能です。また、ご使用の陶土や釉薬に合わせて、基本設定の焼成温度コース以外にも1度単位での設定が可能です。
他の窯との併用で、重宝してお使いいただけることと思います。設置完了後には、長くご使用いただくためのポイントを説明させていただきました。
それにしても、素敵な工房とショップ、カフェの併設エリアですね!
ぜひ皆様にもお立ち寄りいただき、隠れ家的なこの場所を楽しんでいただければと思います。
こちらをどうそ→桃林
窯に関しては使用しているうちに不明な点など出てきましたらお気軽にご連絡ください。
今後とも末永く陶楽房を宜しく願い致します。m(_ _)m
この度は誠に有難うございました。
大好評!本物志向の電気窯 → 電気陶芸窯TRB-J5s型
陶芸窯の移動・据え付け(埼玉→那須)
- 2024年7月
- 群馬県那須町
- サンバレーアートミュージアム体験室
- カテゴリー:搬入搬出事例
サンバレーアートミュージアム 溝口様、この度は当店にて“電気窯”引っ越し移設のご用命頂き、誠にありがとうございました。
“中古電気窯“TY-13”を、埼玉県から那須の移設先へ運搬搬入させて頂きました。
当日大雨の合間の搬入でしたが、ご協力頂き無事にご希望場所へ設置出来ましてホッと致しました。
今後とも何かございましたら“陶楽房”を宜しくお願い致します。
☆観光客にも大人気!素敵な体験施設です♪ 何より溝口様のお人柄ですね(^^)
サンバレーアートミュージアム体験室
この度は誠に有難うございました。