導入事例
導入事例
導入事例
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J5(フルセット)+電動ろくろRK-3D
- 令和2年1月
- 茨城県
- I様
- カテゴリー:電気窯 , 好評!電気窯TRBシリーズ , 電動ろくろ
I様、この度は陶楽房で絶大なる信頼と人気を誇る‟電気陶芸窯TRBシリーズ”のTRB-J5型をご導入下さり誠に有難うございました。
工房内へ設置という事でしたが、花壇を通り約20mシャベルで経路を確保しながら工房掃き出し窓へ回り込み、無事に搬入させて頂きました。
当日はI様にもご協力頂き、汗だくで;何とか無事に設置が出来て安心いたしました。
同時に電動ろくろRK-3Dもご購入頂きました。
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J5に使用しているコイルはカンタルAPM2.3mmで、長寿命の電気陶芸窯でございます。
また、ワンタッチで予めプログラムされている9コースの中からお好きな温度コースで焼成が可能です。
今回は還元バーナー付きフルセットでのお届けですので、還元焼成もバッチリお楽しみ頂けます。
設置完了後、一通りの操作方法を説明させて頂きましたが、使用しているうちに不明な点など出てきましたらお気軽にご連絡ください。
男の隠れ家的な!とても素敵な工房で、これからは悠々自適な陶芸ライフですね。
I様、このご縁を機会に今後とも末長く陶楽房を宜しく願い致します。m(_ _)m
この度は誠に有難うございました。
大好評!本物志向の電気窯 → 電気陶芸窯TRB-J5型+電動ろくろRK-3D
[日本電産シンポ]横扉式小型電気窯DFA-06型(マイコン付)
- 令和2年1月
- 神奈川県
- K様
- カテゴリー:電気窯
K様、この度は当店にて日本電産シンポの”横扉式電気窯DFA-06型(マイコン付)”ご購入頂き、誠にありがとうございました。
当日は雪が舞う寒さの中、駐車場から傾斜のスロープを通り→約50㎝床上のリビングの中へ移動して無事に設置→最終結線&動作確認させて頂きました。
搬入の際にはK様始め皆様にお手伝い頂き、ありがとうございました!m(_ _)m
こちらの電気陶芸窯は200V電気陶芸窯の人気商品です。また、操作方法も簡単ですので、お手軽にご使用できる窯です。
都心での焼成にはマイコン付き電気窯が安心ですね。
設置時に、一通りの窯詰め方法、焼成にあたっての注意事項、窯を長持ちさせる為の使い方など、説明させて頂きました。
陶楽房ではDFA-06交換用コイルなどの消耗品販売もしております。交換の仕方なども簡単に説明させて頂きましたが、使用に際して不明な点や、メンテナンスなど全面的にバックアップさせて頂きますので、今後とも末長くよろしくお願い致します。
この度は誠に有難うございました。
(日本電産シンポ)横扉式電気窯DFA-06型
【日本電産シンポ】100V電気窯DMT-01型・電動ろくろRK-3E・スプレーブース他
S様、この度は当店にて“(日本電産シンポ)電気窯DMT-01”ご購入頂き、誠にありがとうございました。
これからご自宅で陶芸教室をオープンされるとの事、ご来店の上ご相談頂きありがとうございました。
100V電源しか取れない状況の中では、DMT-01は100V最大クラスの炉内寸法を持つ電気陶芸窯です。
但し、条件により電圧降下が起こる為、今回は全負荷時にも効果の少ない箇所を計測の上、窯を設置させて頂きました。
また、電動ろくろRK-3Eは天板を“はめ込み式亀板セットKE-6”へ変更の上、設置完了させて頂き、ご希望のあった釉掛け用のスプレーブースも組み立てお届けさせて頂きました。
S様、地元ですので今後とも末長くよろしくお願い致します。またのご来店お待ちしております。この度は誠に有難うございました。
『陶芸窯DMT-01型』100V
釉薬スプレーブース TB-1型
電動ろくろRK-3E
はめ込み式亀板セットKE-6
[陶楽房]電気陶芸窯TRB-J10型フルセット還元仕様
- 令和元年12月
- 島根県
- M様
- カテゴリー:電気窯 , 好評!電気窯TRBシリーズ
M様、この度は陶楽房で絶大なる信頼と人気を誇る‟電気陶芸窯TRB-Jシリーズ”のTRB-J10型をご契約を下さり誠に有難うございました。
これまでお使いの窯が大きく、効率よく焼成を回転させるための2台目電気窯導入との事でした。
TRB-Jシリーズのスペックを評価頂き、多くの同クラス電気窯の中から“TRB-J10”をご指定下さり、誠にありがとうございます。スペック及び焼成ともに満足度No,1です。そして、長寿命スペックの電気窯にすることで一定期間のメンテナンスフリーを目指しております。 今後使って頂く事により、ご納得頂ける事と思います。
今回は、島根県までパレット載せ木枠梱包で陸送し、その後ユニック車での搬入となりました。
これからこの電気窯から素敵な作品が多く輩出される事を楽しみにしております。 M様、このご縁を機会に今後とも末長く陶楽房を宜しく願い致します。この度は誠に有難うございました。
(林田鉄工)真空式循環粘土再生機 ワンダー20
- 令和元年12月
- 静岡県
- 特別支援学校様
- カテゴリー:その他機材
この度、大型の真空土練機をお探しでしたが、使用状況や目的をヒアリングさせて頂き、こちらの商品をオススメさせて頂きましたところご購入希望頂き誠にありがとうございました。
この「真空式循環粘土再生機ワンダー20」は、陶芸業界初となる優れものです。
環境を考え、くず土の廃棄コストの経費削減・作業場内のクリーン化により、資源の再利用化に貢献。シャフトとスクリューが一体式で抜けるため、従来の真空土練機では困難だった分解掃除が簡単に出来ます。
また、従来、粘土排出口から出てくる粘土を受け止め、再度投入という作業がなくなった事で、作業時間も大幅に効率化されました。
後日、伺ったところ“大活躍”とのお言葉を頂き、おススメして良かったと嬉しく思いました。
また導入されている電気窯を始め、陶芸関係全般のご相談に乗りますので、今後とも宜しくお願い致します。